mixiにしても、facebookにしても、動画や写真のアップロード、管理などが出来ます。
でも、hitoisでは正直そこまでしたいとは思っていません。
hitoisは、googleアカウントを使ってログインするように構築しています。つまり、googleアカウントを持っている人がターゲットということになります。
そのため、動画を公開している人は既にYouTubeを使っていることが予想されますし、フォトアルバムをネット上に公開している人は、Picasaウェブアルバムを使っている可能性が高いです。なので、hitois上に動画やフォトアルバムを保存するのではなく、YouTubeやPicasa ウェブアルバムと連携するようにしたいと考えています。
ただ、まだどのように連携するかは全然考えていません。YouTubeやPicasaウェブアルバムからどんな情報がどのように取れるかなど、まだ全然研究出来ていないからです。
やはり一人で構築するというのは大変なものですね。
将来にはOpenIDやOpen Socialにも対応すると豪語していますが、なかなか設計や実装が追いつかないのが現実です。
ああ、仲間がほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿